『人工知能と経済の未来』
2030年雇用大崩壊

井上 智洋 著

文藝春秋(文春新書)
2016/07 256p 800円(税別)

【目次】
 1.人類vs.機械
 2.人工知能はどのように進化するか?
 3.イノベーション・経済成長・技術的失業
 4.第二の大分岐──第四次産業革命後の経済──
 5.なぜ人工知能にベーシックインカムが必要なのか?

【要旨】

2030年頃には、人間と同等に自ら判断してさまざまな知的作業をこなせる「汎用人工知能(AI)」が開発されるといわれている。今でも「AIに仕事を奪われる」ことを危惧する人が多いが、汎用AIの登場後、2045年頃までには、いよいよそれに現実的に対処する必要にせまられる可能性が高い。雇用や社会保障をはじめ、現在の社会構造や経済を大きく変革せざるを得なくなりそうだ。本書では、その変革の一つとして「ベーシックインカム(BI)」の導入を提案している。AIとBIによって人々を「生活のための労働」から解放し、より豊かな社会をめざす。本書では、AIの進化とそれによって社会がどう変わるかを概観しつつ、BI導入による「有用性」にとらわれない価値観への転換の可能性を探っている。著者は駒澤大学経済学部講師で、マクロ経済学、貨幣経済理論、成長理論を専門とする。

マイライブラリー

ダウンロードした書籍サマリーを
一覧で閲覧が可能です。

ID

PASS

会員登録をされていない方は、
こちらからご登録ください

メルマガ登録( 登録無料!)

最新・注目の書籍サマリー情報を
定期的にメールで配信中

運営会社

コンテンツ提供元

『書籍サマリー資料ダウンロード』に掲載されている書籍サマリー及び書籍ダイジェストは株式会社情報工場より提供されております。